笑こころ日記
4月29日(火曜日)

今日も引き続き・・石原町のS様の工事です。補修大工工事が完了しました。まだ左官・塗装・防水工事が続きますまた大塚のT様の樋交換工事も本日完了しました。近隣に迷惑なので解消できて喜んで頂きました。ありがとうございます
4月29日(火曜日)
今日も引き続き・・石原町のS様の工事です。補修大工工事が完了しました。まだ左官・塗装・防水工事が続きますまた大塚のT様の樋交換工事も本日完了しました。近隣に迷惑なので解消できて喜んで頂きました。ありがとうございます
4月28日(月曜日)
今日も引き続き・・石原町のS様の工事です。散水試験による防水個所の特定ができたので、雨漏れによる腐食・崩壊箇所の補修大工工事を今日・明日で行います。また大塚のT様の樋交換工事も本日始まりました。どうしても足場が必要な為、ビケを組むためにカーポートのパネル外しも同時に行いました。明日に樋交換・パネル戻し・足場外しとなります。
4月27日(日曜日)
今日は日曜日の為、石原町S様の工事は休みです。という事で・・大袋のS様と野田町のO様の網戸張替え・戸車交換と大塚のI様・今成のN様の見積を提出させて頂きました。見積が遅くなってしまったお詫びをしました。I様は即工事の依頼を頂きました。ありがとうございますただN様は見積が遅いことをよく感じていない様子で本当に自分自身・・反省です
4月26日(土曜日)
今日も引き続き、石原町のS様の防水・塗装工事です。今日は散水試験を行い、雨漏箇所の特定をしました。ほぼ特定はできました。多少不安要素はありますが・・・防水とシーリング・塗装をして雨漏れ改善を進めていきます。また大袋のN様のリフォームシャッターの取付に伺いました。周辺が畑で風で物が飛んできたときの不安を解消見た目もよく喜んで頂けました。ありがとうございます
4月25日(金曜日)
今日から約2週間かけての石原町S様の防水改善及び塗装工事を行います。1日目は足場を必要面(2面)に架ける+漏水個所の解体を行いました。明日は散水試験にて雨漏れの特定をする予定です。ただ難しいのは雨漏れは一か所とは限らないので丹念に進めていきます。
4月24日(木曜日)
今日の午前中は宅建の取引主任者証の交付手配のため、県庁・郵便局・法務局・市役所等を渡り歩き、書類を集めて提出してきました。つくづく思いますが・・面倒ですその後、鴻巣のA様の現場調査に伺いました。最初は和室の襖の張り替えのご要望でしたが・・よく聞いてみると和室を洋間に変更したいとのご要望でした。床を畳からフローリングに変更と同時に襖を建具に交換する事でご提案する事になりました。よろしくお願いいたします
4月23日(水曜日)
今日も屋根がらみの工事です。霞が関東のI様の棟板金の交換と雪止め交換工事に伺いました。下地の腐食・破損により板金が浮いてしまっているため、雨漏れの心配もありましたが、これで心配事は当面なくなりました。今後、壁の塗装をする際にコロニアル屋根の塗装工事も同時に行うことでI様とお話をいたしました。ありがとうございました
4月22日(火曜日)
連続で昨日、今日と樋交換工事です。今日は月吉のO様の樋交換と瓦交換工事をさせて頂きました。事務所から歩いて30秒ぐらいの近隣のお客様です。古い樋の為、木部破損もあり補修しながらの工事となりました。もともとは近所の団地に住んでいる職人に依頼していたが・・廃業したとの事でした。今後は当社を基本に考えて頂けるとありがたいお言葉を頂きました。ありがとうございます
4月21日(月曜日)
今日は大塚のF様の樋交換工事となります。午前中から3人の職人で完了させました。今後、他のリフォームがあったら、また相談してくれるとのうれしいお言葉を頂きました。自宅のそばですので・・お困りの際にはいつでもどうぞ
4月19日〜20日(土・日曜日)
時間があるときに撤去してと依頼されていた月吉のM様と野田町O様のカーポートの撤去に伺いました。どちらのお客様も撤去のみで、新設カーポートは設置しないことになりました。この場合は根元から柱を切断して柱の穴埋めをするパターンで処理いたしました。ありがとうございます
4月18日(金曜日)
今日は今成のO様とカーポートの打合せ・ご契約をしてきました。来年はあんなに雪は降らないとは思いますが・・どうしてもお客様が不安とのこと50cmの積雪対応のカーポートでご契約となりました。2月の雪害がなければほぼこの地区では採用されない機種となりました。ありがとうございます。大欠品中の為、6月後半の工事となります。⇒柱残しでの撤去済状況の写真
4月17日(木曜日)
今日は近隣の月吉町M様からバスルームの水栓が壊れてしまったので早急に見て対処して欲しいとのご相談があり、現場調査をさせて頂きました。シャワーとの切り替えができない状況の為、交換となりました。ありがとうございます急ぎのため土曜日の工事となります。その後、和光のT様へバスルーム工事の再提案に伺いました。バスルームと給湯器交換で税込100万以内に収める減額提案ですが・・・よろしくご検討をお願いします
4月15日〜16日(火曜日・水曜日)
2日間、宅建主任者実務講習に水道橋まで行ってきました。2日間の詰め込み教育で最終日に試験がありましたが・・無事合格です本当に頭が疲れました
4月14日(月曜日)
今日は先日、現場調査させて頂いた野田町のY様へお見積・ご提案に伺いました。Y様の時間も頂けたので、近隣のLIXILのショールームでインプラスの効果検証と色の選定をして頂き、ご注文を頂きました。ありがとうございます5月のゴールデンウイーク明けの工事となります。
4月13日(日曜日)
今日は久しぶりに時間が現場調査がないので・・・ずっと・・・やらなければいけないとおもっていた5月からのキャンペーンチラシの作成をしました。『春のわくわく』『春のうきうき』のダブルキャンペーンです。A4チラシでほぼ完了しました。これから印刷にかけて5月から配布・折込しますのでお楽しみに
4月12日(土曜日)
今日は今成のN様の現場調査に伺いました。ご要望は屋根の重量を軽くする為、スチールのバルコニーを撤去したが・・・布団が干せずに不便。屋根に重量をかけずにバルコニーを付けてほしいという内容です。馬梁仕様のバルコニーでご提案をさせて頂きます。ありがとうございますその後、大袋のN様とリフォームシャッターのご契約をさせて頂きました。26日の工事となります。ありがとうございます
4月11日(金曜日)
今日は大塚のI様のフェンス・樋補修の現場調査に伺いました。雪の影響で破損したので早めに修理をしようとおもっていたが・・ついつい依頼するのが遅くなったとの事でした。特に樋は雨が降らないと気にならないので・・・今でも雨が降ると同じように現場調査のご依頼があるのが現実です。近隣の関係等・・いろいろな話もあり・・複雑ですね
4月10日(木曜日)
今日は先日に補助金のご紹介をさせて頂いた野田町のY様の現場調査に伺いました。窓の断熱改修(5か所)と玄関本体交換(採光確保)とバスルームの換気乾燥暖房機(換気扇から交換)、さらにインターフォンの交換が今回のご要望です。屋根瓦の葺き替え等もしたいとの事ですが・・今後の漏水の状況次第となりそうです。複数に渡る工事の為・・提案書を添えてお見積をさせて頂きます。ありがとうございます
4月8日(火曜日)
今日は大袋のS様の網戸の戸車の調査と東松山のN様のオーバーゲートの補修工事の現場調査に伺いました。戸車ははめ込み戸車で対応できるかと思いましたが・・埋め込まれているため対応不可。純正部品を調べないと無理との判断です。早急に調べます。N様のオーバーゲートは雪積の足の破損で・・これも対応部品があるかどうかがカギになりますが・・・旧立山アルミ(現在三協アルミ)の為、部品が残っていない可能性が大きいですが・・・いずれにしても調査して早急に回答させて頂きます
4月7日(月曜日)
今日は温かくなったら工事をしましょう!と打合せしていた石原のS様に訪問して工事をいつ頃始めるか確認に伺いました。いつもお茶受け満載でもらってばかりなので・・今日はお土産付きで・・・S様の工事内容は塗装・防水等の工事です。4月後半から2週間(ゴールデンウイークを挟んで)の工事となりました。この工事も補助金対象工事のため・・申請してきます。ありがとうございます
PS:大工の本山さんと工程の打合せも完了しました!